吊り橋

『池の谷の吊り橋』

仕事で池の谷キャンプ場辺りへ行ってきました。

千頭、池の谷側から撮った、大井川の支流 「寸又川」 を渡る吊り橋です。

吊り橋


千頭、閑蔵側から撮った吊り橋です。

下まで下りず、上から撮りました~

吊り橋


山の湧き水をみると車を止めて、よくパワーストーンの浄化をします。

が、つららでがちがちでした。

吊り橋


ここは近寄れない場所でしたが綺麗だったので撮ってみました。

吊り橋



おまけ あしあと黒

今日の千頭は朝一番冷えたかな? でも日中は暖かでした。

やっぱり太郎太は、昔懐かしがお似合いかな^^

吊り橋


少しでも暖かくなると、花粉がきちゃいます眠い


川根本町 さらに多くの情報はこちらへどうぞ→http://kh-s.jp



同じカテゴリー(吊り橋)の記事
夢の吊り橋
夢の吊り橋(2015-10-10 20:16)

小山の吊り橋
小山の吊り橋(2015-05-10 22:47)

八木の吊り橋
八木の吊り橋(2015-05-05 20:17)

両国の吊り橋
両国の吊り橋(2011-05-22 16:58)

この記事へのコメント
ほんと、寒いね。

私、体調崩して休んでます。

木曜日まで出勤できません。

そんなわけで、更新もできてません。

毎年恒例の忙しい時期なのに、困ってまーす。

お宅は順調に進んでますか?

お互い頑張りましょう。

あ、ホームページの新しい技覚えました。

トップページを見て下さい。

ブログにも使えると思いますよ。
Posted by 川根本町メッセンジャー at 2011年02月02日 13:28
川根メッセンジャーさん

昨日職場の人に聞きました。
ゆっくり治してください。
また復帰したら美味しい物をお届けしますよ。
また仕事が落ち着いたら、ホームページの方も
教えてくださいね。
今日仕事だったので私も更新できませーん。
あっちはぼちぼち完成です。明日あたり連絡します。
ぼちぼちすぎましたが・・・
Posted by 太郎太 at 2011年02月02日 19:18
太郎太子熊だなこりゃ!
しかし山の湧水で浄化できるのは羨ましいね!さすが千頭!
Posted by 芽衣ちゃん at 2011年02月02日 21:58
芽衣ちゃん

山の湧き水の浄化はおすすめです。
石が軽くなるのと、透き通った様にキラキラします。

小熊犬はあさってカットです。
スッキリ犬になっちゃうな~
Posted by 太郎太 at 2011年02月03日 07:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
吊り橋
    コメント(4)